【新着賃貸】五感を潤す、洗練されたデザイナーズ戸建て賃貸住宅|函館市谷地頭町
函館・谷地頭町は石川啄木が過ごした青柳町と、与謝野寛・晶子の歌碑が建立されている住吉町に挟まれた、歴史ある文化的な背景を備えた街。
本日は、函館市の歴史と風情を感じられる町「谷地頭町」の戸建て賃貸住宅をご紹介します。
周囲には海や温泉、史跡、観光スポットがいっぱい。当物件から徒歩2分の函館公園は、毎年GW頃に満開の桜が楽しませてくれる桜の名所です。
桜の名所 “函館公園” まで徒歩2分
函館公園にはソメイヨシノやヤエザクラなど約420本の桜の木があります。
桜の名所としても知られ、毎年桜のシーズンになると地元市民ばかりでなく多くの観光客が訪れます。期間中は40店の露店が並ぶほどの賑わいを見せてくれます。
公園内には噴水広場や、博物館、子どものくに遊園地、ミニ動物園があります。
桜のシーズンが終わった後はツツジ、そして秋にはカエデの紅葉が見られ、一年を通して楽しめる公園です。
当物件は函館公園から徒歩で2分の立地。
昭和レトロと古き良き函館の歴史的な面影を感じつつ、デザインのすぐれたモダンな家で「函館暮らし」を楽しみたい方にご提案します。
この物件は住まう人を誇りたい。
この場所は、かつて宮内省御定宿の一等旅館として繁盛した勝田旅館の跡地。歴史が誇る谷地頭という立地に、洗練された現代的な佇まいの外観。配置や平面計画ばかりでなく、給湯暖房設備などの装備品にまで生活者へ配慮した詳細なデザインや設備の数々。
豊かな暮らしの実現には、立地環境と居住空間、そして地域住民の人情味は必要不可欠。
この物件があなたのお眼鏡にかかったとき、われわれは「ここに住まう人を誇りたい」と思う。
おうちで電気をつくる「北ガスCOREMO(コレモ)」を採用
ガスエンジンで発電し、その発生熱を暖房に有効活用する「コレモ」は、北国のために生まれた画期的なシステムです。
北海道は冬場の暖房費が高くついてしまいます。コレモは発電機によって電気をつくり、その発生熱を暖房にフル活用するしくみ。
そして、発電した電気のうち、おうちで使わなかった電気を北ガスが買い取ることも可能です。
当物件はエネルギーの無駄が少ない省エネシステム「ECOジョーズ+COREMO」を採用しています。
市電「谷地頭」電停まで徒歩2分の立地で、昭和レトロな谷地頭商店も近く、函館暮らしを満喫するには見逃せない新築一戸建て賃貸住宅です。
募集条件等の詳細は、当物件専用のウエブサイトをご参照ください。
五感を潤す、洗練されたデザイナーズ戸建て賃貸住宅|函館市谷地頭町 の詳細はこちら
関連した記事を読む
- 2021/02/16
- 2021/02/09
- 2021/02/09
- 2021/02/05