有限会社ファインエステート
2018年01月19日
ブログ
教えて!プロパンガス料金を安く抑えるコツ。
アパートやマンションなど、賃貸住宅の部屋探しをされているお客様から、「プロパンガスは都市ガスと比べて、どのくらい高いの?」と質問を受けることがよくあります。
毎月のランニングコストとしての光熱費は、家計費のやりくりの中で固定的にかかる類のものですから、大きな関心事であるわけです。
そこで、今日はプロパンガスと都市ガスの特性に触れつつ、そのコスト比較をしてみたいと思います。
毎月のランニングコストとしての光熱費は、家計費のやりくりの中で固定的にかかる類のものですから、大きな関心事であるわけです。
そこで、今日はプロパンガスと都市ガスの特性に触れつつ、そのコスト比較をしてみたいと思います。
まずは、使用量に見る料金を比較してみましょう
<使用量にみる料金目安の比較例>
使用量(m3) 都市ガス 某アパート
5m3 1,912円 4,500円(基本料含む)
10m3 2,896円 6,000円
20m3 4,698円 9,000円
40m3 7,969円 15,000円
80m3 14,182円 27,000円
一見すると、プロパンガスは基本料もかかるし、料金も2倍近くかかるじゃないか!?と思われますが、実は熱量(カロリー)が半分程度違うのです。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/04/23
- 2021/12/24
- 2021/11/01
- 2021/09/21