【カンタンDIY】シリーズ第10弾♪~チョークボード(黒板)ペイント~
ラスト・オリウム社の塗料を使用
自宅ガレージにチョークボードを!
遊び場を作るために、ガレージ1部の壁をチョークボードに変身!!
チョークボードの塗料はこちらのラスト・オリウム社の物を使いました。
ホームセンターに売っております。
私は石川町のホーマックで、確か3,000円位で購入しました。
養生して、塗るだけカンタン!!
塗りたて!後は乾くのを待つだけ!!
巨大黒板にチョークアート!
書いたのはだいぶ前になりますが…
大人2人で楽しくお絵かきしました(笑)
近所の子供たちが遊びに来ても、思う存分お絵かき出来ます♪
黒板仕様なので、もちろん何回書いても消してまた書けちゃうので
黒板アート・チョークアート・お子さんのお絵かきがいつでも楽しめます。
こちらの塗料、金属・木材・ガラス・ダンボール等にも塗布可能なので
賃貸物件にお住まいの方は大きなダンボールに塗布し、壁面に設置するなど
工夫次第でいろんなかたちで黒板設置が出来ると思います。
「クリスマスバージョン」準備中。
今日から12月。ということで、クリスマスバージョンに…している途中です。
実はブログに載せるために朝書いてきました。
朝は余裕の無い私なので、中途半端です(笑)
函館では本日より【はこだてクリスマスファンタジー】が始まりますね♪
この「はこだてクリスマスファンタジー」で飾られているクリスマスツリーは
毎年函館市の姉妹都市カナダ・ハリファックス市からプレゼントされているそうです。
ツリーはアメリカ大陸を横断し、船で太平洋を渡り、約18,000㎞もの距離を旅して函館にやってくるとのこと。
ツリーは綺麗に飾りつけされ、ベイエリアのクリスマスムードを盛り上げておりますね!
毎日18:00ころには点灯式が行われ、花火が打ち上がります。
また、クリスマスファンタジーといえばスープバーも楽しみの1つです。
函館市内人気の各飲食店により全部で15種類のボリューム満点のスープが提供されます。
スープバーはチケット制で1杯600円(税込み)
前売券は2枚綴りで1,000円(税込み)
前売券は特典で抽選券がついているので、断然おトク!!
12月25日まで開催されますので、一度足を運んでみては。
函館の美しい街並みをさらにロマンチックに彩るクリスマスツリーをお楽しみください!
はこだてクリスマスファンタジー公式HPはこちら!
↓

関連した記事を読む
- 2021/02/16
- 2021/02/09
- 2021/02/09
- 2021/02/05