有限会社ファインエステート
2018年12月06日
ブログ
函館市環境部から「賃貸アパートにおけるゴミ適正排出の周知・啓発のお願い」が届いています。
市内不動産会社各社に対し、函館市の環境部から表題の内容の文書が送付されました。
書式は違いますが、ゴミ分別啓発チラシとして市内アパートにご入居中の皆さんのお部屋にも、もしかしたら過去に投函されているかも知れません。
ゴミの分別方法については多少勘違いしやすい部分があるのも事実ですし、アパートのゴミステーションを掃除しているときに「きっとこの方は間違えていることに気付いておられないんだろうな」と感じることも多いです。
この機会に、今一度確認をお願いします。
最も多いのは「プラスチックごみ」排出の勘違い
50㎝未満のプラスチック製品については、「燃やせるゴミ(ピンクの袋)」で出すことはご存知でしたか?
「燃やせないゴミ(緑色の袋)」で出していいのは50㎝以上のプラスチック製品です。
また、プラスチック製でも「包装や容器」は透明の袋で出す「プラスチック包装容器」になります。
ここはかなり間違えやすいですね?
函館市の分別表を掲載しておきます。
画像サイズが小さくなってしまうので、見にくい場合は下のリンクからダウンロードできます。
ゴミ出しの手引きは函館市のサイトでPDFダウンロードできます。
ついでに該当エリアの収集カレンダーのダウンロード先も貼り付けておきます。
こちらで、お住まいのエリアから検索しPDFダウンロードできます。
現在は暫定的に回収してもらっていても、いずれは分別ミスのシールを貼られてゴミステーションに残りっぱなしになりかねません。
周知・実践のほどお願い申し上げます。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/04/23
- 2021/12/24
- 2021/11/01
- 2021/09/21